【「ママとして」ではなく「ママになった私」を考えると子育てはラクになる!】
前橋市から産後ダイエットをお届け!峰岸けいです。
金曜日は、前橋市との協働講座、
パートナーシップ事業の産後ケア講座3回コースの2回目でした!!
まずはバランスボールエクササイズ!!
1回目はご機嫌だった赤ちゃん達でしたが、この日はみーんなご機嫌ナナメに💦
たいてい、赤ちゃんと一緒のエクササイズって、
赤ちゃんが泣いてしまうと何もできない〜💦ってなりやすい。
でも、バランスボールなら大丈夫なんです!!!
こんなふうに抱っこしながら一緒にエクササイズができるから!
泣いていた赤ちゃんもたいていはご機嫌になるし、
そのまま頑張ると寝ちゃうことも!!!
赤ちゃんはご機嫌に、ママもしっかりエクササイズになるから一石二鳥!!
「今日はみんなご機嫌ナナメですね〜💦」
なんて話していたら
「お家にいたらコレが通常運転ですから!!」
って、ご参加のママさんの頼もしいお言葉!
そうなんですよね〜!!!
お家で赤ちゃんと二人でいる時でも、赤ちゃんは自由人だから、
ご機嫌ナナメのことなんて日常茶飯事!!!
でも、お家で二人きりだとイラッとしてしまうような場面でも、
こういう場でみんなでいると、「私だけじゃない!」って思えるから、
笑って済ませられることもあります。
こんな風に、子育てのちょっとしたイラっとやモヤッとを
みんなで共有できることでもらえるパワーってたくさんあるんです!!
だからまずは一歩外に出てみてほしいのです!!
(私はそういう意味も込めてレッスンをしています。)
後半のおしゃべりサロンのワークでは、
皆さんたくさんの気づきをシェアしてくださいました。
後半戦も赤ちゃん達はご機嫌ナナメで、ママ達は抱っこで大変な場面も!!!
そんな大変な中でも、ちょっと無理矢理にでも、赤ちゃんを抱っこしながらでも、
「母になった自分のこと」
を考えて言葉にして話す!!
コレが本当に大切だと思うのです。



そのためにも、まずは「産後の体作り」から始めましょう!!
体作りをして、体が元気になることで「自分軸」も発見する近道になりますよ!
この記事へのトラックバックはありません。