こんにちは!
マミーナボディメソッドインストラクター&ダイエットコーチ峰岸けいです。
産後ママの皆さま、こんなお悩みはありませんか?!
✅お腹がぶよぶよのまま
✅お腹のお肉のたるみが気になる
✅体力が落ちて疲れやすい
✅疲れやすくて、赤ちゃんの風邪をよくもらってしまう
✅疲れて、赤ちゃんと一緒に寝落ちしちゃう
✅骨盤がグラグラしている感じや歪みが気になる
✅肩こり、腰痛がひどい
✅赤ちゃんとの毎日は慌ただしくて自分の時間がない
✅その辺にあるものをつい口に放り込んでしまう食生活
✅周りの意見に振り回されて子育てがしんどい
私も2回の産後を経験していますので、このお悩み、すんごーくわかります。
1回目の産後なんて、実家で3ヶ月過ごしたのですが、疲れすぎて夜中に赤ちゃんが泣いても起きられず、隣の部屋から父が出てきて赤ちゃんをあやす…という始末。
お腹もぶよぶよで履けるズボンがなくて、ほぼ毎日パジャマ…
体に重りがついているかのような産後の数ヶ月を過ごしていました。
ですが、そのお悩み、この「ボディメイクプログラム」で頑張ると…
こうなります!!!
◆お腹のぶよぶよがなくなり、引き締まる
◆姿勢が良くなる
◆産後に履けなくなった、妊娠前のズボンが履けるようになる
◆肩こり腰痛がラクになる
◆疲れにくくなって気持ちが前向きになる
◆体が軽くなってお家で赤ちゃんと遊ぶのも楽しくなる
◆赤ちゃんとの毎日の中に、自分のための時間を作ることができるようになる
◆自分軸が整って、自分らしく子育てができるようになる
◆子育てや地域情報交換ができるママ友ができる
産後のお腹周りが気になる、肩こりや腰痛がシンドくてなんとかしたいけど…赤ちゃんがいるとなかなか身体を動かすことができないし…産後に疲れやすくてボディメイクどころじゃない…って諦めているってことありませんか?!
一口に「産後のボディメイク」と言っても、実は順番があるのです。
産後に消耗した体のまま、「痩せたい!」「お腹をスッキリさせたい!」と無理をして闇雲に頑張っても、それは、ダイエットではなく体を疲弊させるだけかもしれません。
産後ボディメイクの順番は、
①産後の消耗した体を立て直す。
②産後の骨盤に負担をかけずに赤ちゃんのお世話をするための体力をつける。
③正しい体の使い方を学び、産後の体に合った方法で筋肉をつける。
まずは、基本的なところからスタート!
さらに、このプログラムが時間がない産後ママに良いポイントが3つあります!
「毎日赤ちゃんと一緒の生活の中で、運動なんてする時間がない!!」
こんなお声も聞こえてきそうですよね!!
このプログラムの中では、
・産後のお腹周りを引き締めるエクササイズ
・腰痛予防にもいいエクササイズ
・子育てをより楽しむための体力作りもできるバランスボールエクササイズ
これらのエクサササイズは、赤ちゃんと一緒に楽しみながらできるものもあります。
赤ちゃんが声を上げて喜ぶエクササイズもありますので、覚えておけば、
お家で赤ちゃんをあやしながら、ママのボディメイクもついでにできちゃいます^^
赤ちゃんが泣いてしまっても、あたふた慌てなくても大丈夫。
赤ちゃんを抱っこして、ボールに座って弾むエクササイズをするとほとんどの赤ちゃんはご機嫌になってくれるので、赤ちゃんの様子をみながら、今はこれなら一緒にできそう!というものをご自身で選んでやっていただくことも可能です。
みんなと同じ流れでできなくて良いんです!!
このプログラムでは、
「赤ちゃんと今できることをできるだけ!」とご自身で考えながら
体を動かせるようになっていただくことも目標にしています。
ぜひ、ママと赤ちゃんのペースを掴んで、時間がないあなたでもできるよう、
お家での生活の中に活かせるようにしてください。
少人数での開催ですので、オムツ替えや授乳をしつつ、個々のペースでエクササイズに取り組んでいただくこともできます。
女性同士ですので、お互いさまの精神で、その場でオムツ替えや授乳もOK!
エクササイズ中でも、赤ちゃんの様子を見て、必要があればオムツ替えや授乳を優先してください。
赤ちゃんのお世話が終わったら、また入れるところからエクササイズに合流してください。
最初はお世話ばかりでエクササイズが消化不良…なーんてこともあります。
ですがコースは5回ありますので、慣れてくると授乳時間を調整してみたり、少し早めに会場に来てオムツ替えや赤ちゃんが落ち着くように抱っこで過ごしたり。
「お出かけの時の工夫」もできるようになってきます。
初めてのお出かけは授乳やオムツの心配がつきもの。
この教室なら、みんな子育て中の女性同士、みんな気持ちはわかっていますし、その場で赤ちゃんのお世話をしながら、工夫のしがいもありますよ!


知っておくと、赤ちゃんが大きくなってからの体作りにも役立ちますよ!!
*こちらは、オンライン(ZOOM)にて行います。スマホやタブレットと、ネット環境があればご参加いただけます。
*ダイエットのためではなく、体を作るために必要な栄養や食べ方についてを学んでいただきます。個別の栄養指導などはありません。(ご希望の方は別途ご案内します。)
それでは、「時間がないママに!産後だからこそ始める健康とキレイを作るボディメイクプログラム」の内容をご紹介します。
まずは、産後に消耗している体を整えることからスタート!
「コンディショニング」というアスリートも筋肉のケアに取り入れている手法で、アンバランスになって凝り固まった筋肉を整えます。
赤ちゃんの抱っこや授乳の姿勢は、体の使い方の癖も出やすく、使われる筋肉はずっと使われて、使われない筋肉はずっと使われない、というアンバランスな状態が起こります。
その状態を放置したまま、体を使うことで体が歪んでしまうのです。
「頑張らない運動」とも呼ばれるコンディショニングで、その筋肉のアンバランスを整えて、骨配列を整えます。
肩こりや腰痛などの不調を軽減したり、股関節や膝の痛みを軽減したり、不調を予防する体作りを行います!
呼吸をするということは、体幹の身体の中の筋肉を使っています。
しっかり呼吸をして、体幹の筋肉を働かせやすくすることで、抱っこもラクになりますよ!
呼吸法を活用しながら、身体の中から引き締めるエクササイズです。
赤ちゃんが泣いていたら、一緒にできるエクササイズもありますので、赤ちゃんの様子を見ながら、その時々に合ったエクササイズを取り入れていきますよ。

ママだけで、より集中してお腹周りの引き締めエクササイズ。
赤ちゃんの様子も見ながら進めますので、赤ちゃんが泣いていたら、無理せず一緒に行えるものに変えましょう!

体幹を安定させるエクササイズで、ぶれない身体の軸を作ります。
ぶれない軸ができると、腕や脚がスムーズに動かせるようになり、抱っこや授乳がしやすい身体になります。
骨盤をしっかり支えるための筋肉も鍛えていきます!
バランスボールという不安定なところに座るだけでも、普段は使わない身体の筋肉を使います。
さらに、弾む動きの有酸素運動で体力をつけることで、赤ちゃんとの生活に余裕ができます。
赤ちゃんとの生活は、無意識に緊張して身体が縮こまりがちになります。
自分で自分の身体をほぐしてリラックス。
身体に余裕ができれば、気持ちも前向きになります!
◆産後半年くらい何も運動をしていなかったので、お腹がぶよぶよで、腹筋が全くありませんでした…
◆腹筋が付いてきたように思います!
先生に教えてもらった呼吸法を気づいた時にやるようになって、リラックス効果もあるのか、育児をしている時でも一息つく時間を作れるようになったと思います!
◆子供連れでエクササイズを教えてもらえて、少人数のクラスだったので先生にもよく見てもらえました(笑)
バランスボールで寝かしつけもできることにびっくりしました!
◆産後にどんなエクササイズをしたらいいのかわからない人、運動神経ゼロで不安な人!こんな私でも楽しく受講出来ました!
◆ お腹がダルダル。肩こりがひどかった。
◆お腹ぺちゃんこを意識するようになり、スクール以外の時もお風呂の時シャンプーの時にするようにしたら、きもーちお腹が引き締まった気がする!
肩こりも辛い時に、教えていただいたストレッチすると楽になった!
・子どもも一緒にできるところ!なかなか家でも一人で筋トレに集中することはできないので。
・道具をつかわずにできるところ!
・ちょっとした時間で思い出してできるところ!
・ママ友欲しい人。 →わたしはこの体験スクールでママ友ができ、今でも交流あります 。
・エクササイズしたいけどなにをしたらいいかわからない人 。
・子どものあやし方や機嫌の取り方がわからない人 。→一緒にできるエクササイズは子供がとっても喜ぶので(笑)
・外に出て、リフレッシュしたいけど、子供と一緒なのでどこに行ったらいいか分からない人 。→1ヶ月はあっという間ですし、思ったりよりも通うのは大変じゃない!!
・1ヶ月でしたので体重の変化は大きくはありませんが、
・産後は運動不足になりやすいので、そんな方はもちろんですが、
子育て中の気分転換になりました!
◆今年こそ、本気で変わりたい!と思っている!
◆産後の体型をなんとかしたいけど、どうしたらいいかわからない!
◆産後の疲れやすさや不調を改善したいけれど、どうしたらいいかわからない!
◆いくつになっても「キレイな女性」「キレイなママ」でいたいと思っている!
◆家族の健康も守れるようになりたい!
◆赤ちゃんとの毎日の中にも、自分のことをケアする時間を作りたい!
◆子育ても仕事も、趣味も、全部楽しみたい!!
【3月コース(全6回】
オンラインにて栄養講座:3月5日(金)10:00〜12:00
スタジオにてエクササイズ講座:3月12、19、26日、4月2日、9日(金)10:00〜11:15
*欠席された場合、オンラインにて振替させていただきます。
日程を調整させていただき1回分30分、マンツーマンでのレッスンになります。
*前橋南インターやコストコ近くです!
*指定口座(群銀・ゆうちょ)にお振込(手数料をご負担いただきます)、またはクレジットカード決済(手数料3%プラスさせていただきます)をお選びいただけます。
*キャンセル料について
受付後にお申し込みを取り消す場合は、受講料から下記のキャンセル料と振込手数料を差し引いた金額にて返金いたします。あらかじめご了承ください。
<キャンセル料>
コース開始日の1か月以上前……キャンセル料なし(ご返金時の振込手数料のみご負担いただきます)
コース開始日の30日から10日前……受講料の20%
コース開始日の9日から5前日まで……受講料の50%
コース開始日の4日前から……受講料の100%(返金なし)
産後2ヶ月以降の女性~産後何年経っていてもOK
*生後2ヶ月~ハイハイまでの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。
*歩き始めたお子さんは信頼できる方にお預けになり、単身でご参加ください。
3名 →残席2
こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください←クリック