【私が大事にしたいこと~1~】
前橋市から産後ケアをお届け!峰岸けいです。
春休みのベビーダンスは、上のお子さんが家にいるんですけど…という方が多くて、お姉ちゃん達がたくさん来てくれることがあります!
(去年のレッスンのものです。)
大きいお姉ちゃんにつられて、1歳2ヶ月のよちよち歩きの女の子も興味津々で近寄って行って、一緒に遊ぶ感じを味わっていたり、興味津々でお姉ちゃんの様子を見て刺激をもらっていたり…
これってベビーダンスだからできる場つくりだと私は考えています。
ベビーダンスなら、赤ちゃんを抱っこして、上のお姉ちゃんとは手を繋いで一緒にダンスすることもできる!!(この日も実際、手を繋いでダンスする瞬間も見れました。)
ですが、産後ケア教室は、生後210日までの赤ちゃんは一緒に参加していただけますが、それより大きい赤ちゃんは信頼できる人に預けてくださいとお伝えしています。
時には「上の子も連れて行っていいですか?」と問い合わせいただくこともあります。
その度に、なぜ一緒にご参加いただけるのが生後210日までなのかをお伝えしています。(なぜなのか?ここはまた改めて書きます~!)
「そんなことしないで、上の子も一緒にどうぞ~ってしたら、もっと参加する人が増えるんじゃない?」と言われることも多々あります。
それはそうなんです!!(私も分かってはいるんですよぉ~)
生後7ヶ月以上の子も、上のお子さんも一緒に、いつでもどうぞ~ってしたら、参加するのに!って人は多いとおもうのです。
でもね、ベビーダンスは上のお子さんと一緒にリフレッシュしていただく場と考えることもできますが、産後ケア教室はそうじゃないんです。
「産後の心身のケア」に集中して取り組んで、産後に消耗している自分自身を立て直し、より子育てしやすい身体とココロを作ってほしい、という場なのです。
つまり、「ママ自身」のための場です!
ボールエクササイズで骨盤を整えて、全身を動かして筋肉のスイッチを入れたり…
こんな風に、真剣な大人の話をしたり…
自分で自分の健康を守るためのセルフケアを取得したり…
「ママ自身」のためにケアに取り組んでほしいのです。
赤ちゃんを連れて、これに集中して取り組むためには、動きやアピールが少ない生後7ヶ月前の赤ちゃんまでが限界ではないかとおもうのです。
ここに、2~3歳のお子さんが一緒にいたとしたら、そりゃもう、子どもはツマラナイよね?!
ママが同じお部屋にいるのに、何かしていて遊んでくれない…余計に「ママ、こっちをみて~!」って、きっとアピールも大きくなるはず!(お子さんの個性にもよるとおもいますが…)
そうなるともう、ママにも子どもにも、いいことは何もないとおもうのです。(せっかく時間とお金を使って参加してくださってるのに!)
それなら、お子さんはお子さんで楽しく遊べるところを用意してあげて、そこで遊んでもらっている間に、ママはママで自分のケアに取り組む。
時には親子の時間を分けることで、お互いにとって良い時間が作れますし、お互いに成長できますよね!
教室が終わったら、「ごめんね」じゃなくて「ありがとう!」って伝えて、ギュッとしてあげる!
ただ一緒にいるのが良い…って一緒に教室に参加して、無駄に怒ってしまったり、おやつの時間じゃないのにおせんべをあげておとなしくしてて…なんてやらなくてもいい。
そういう愛情もあるとNPO法人マドレボニータの産後ケアに出会って教わりました。
長くなったので、次回はこの託児の部分を書いてみますね!次回に続く…
「自分のためのケアに取り組みたい!」「もっとキレイなママになりたい!」とおもったら、まずは産後のケアに取り組みましょう!身体の土台作りができますよ!詳細・お申込みはこちら☆
LINE@始めました!!お得イベント情報やブログ更新情報、私が学んでいる身体や食のこと、たまーにお知らせしていきます。
参加してみたいクラスがありましたら、希望のクラスと日程を、トークから話しかけてください。
ID:@upt5471m で検索!!
◆産後の肩こり、腰痛、尿漏れ、便秘、おっぱいが詰まりやすい、お腹周りが気になる、骨盤周りに違和感がある、股関節が痛い、恥骨や尾てい骨が痛い、体力がなくすぐ疲れてしまう、赤ちゃんの抱っこがつらい、赤ちゃんとのお出かけがしんどい、イライラしている、甘いものがやめられない、ぐっすり眠りたい、人と話したい、などお悩みの方は、ぜひお試しください。
◆前橋、高崎はもちろん、伊勢崎、太田、安中、渋川、桐生、みどり市、吉岡、藤岡、富岡、沼田、水上、足利、本庄、深谷、熊谷、桶川、寄居、軽井沢など遠方からもお越しいただいています。