【抱っこの姿勢一つで肩こり知らず!】
こんにちは。前橋市から産後ケアをお届け!峰岸けいです。
産後に多いお悩みの一つが「肩こり」。
赤ちゃんが重たいから肩がこる?!
抱っこの時間が長いから肩がこる?!
いえいえ!!
赤ちゃんのせいではないんです。
肩こりの原因の一つになっているのは「抱っこの姿勢」です。
肩に力が入った、こんな姿勢で抱っこしていませんか?!
抱っこのたびにこの姿勢になることで、肩がこるのです。
ですので、肩を引き下げて抱っこすることを意識してみてください。
これなら、肩がしっかり下がって、腕の筋肉を使って抱っこすることができるんです。
肩こりを予防することができますよ!!
もう肩こりになっちゃってる!という方は、産後ケア教室でセルフケアを覚えませんか?!1月コース、詳細はこちら。
LINE@始めました!!お得イベント情報やブログ更新情報、私が学んでいる身体や食のこと、たまーにお知らせしていきます。
参加してみたいクラスがありましたら、希望のクラスと日程を、トークから話しかけてください。
ID:@upt5471m で検索!!
◆産後の肩こり、腰痛、尿漏れ、便秘、おっぱいが詰まりやすい、お腹周りが気になる、骨盤周りに違和感がある、股関節が痛い、恥骨や尾てい骨が痛い、体力がなくすぐ疲れてしまう、赤ちゃんの抱っこがつらい、赤ちゃんとのお出かけがしんどい、イライラしている、甘いものがやめられない、ぐっすり眠りたい、人と話したい、などお悩みの方は、ぜひお試しください。
◆前橋、高崎はもちろん、伊勢崎、太田、安中、渋川、桐生、みどり市、吉岡、藤岡、富岡、沼田、水上、足利、本庄、深谷、熊谷、桶川、寄居、軽井沢など遠方からもお越しいただいています。
この記事へのトラックバックはありません。